イラスト図解式 この一冊で全部わかる サーバーの基本 読了

 


イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本

きはしまさひろ 著

 

2022年15冊目

 

ITに纏わることを網羅的に知りたいと思い、前回に引き続き一冊で全部わかるシリーズを読みました。

前回はWebを読んだので今回は、サーバを読んでみました。

DNSVPNといった日常的に使っているものを説明してくれているので、もやっとした理解がきちんとした理解になります。

ただ、一回読むと分かった気がするのですが、咄嗟に思い出したり、人に説明しようとするとできそうにないのでまだまだ精進が必要だなと感じます。

 

昔ITパスポートの勉強で習ったような気がするような、しないような? 計画停電のシャットダウンの順番と、復旧の順番に関する記述が興味深かったです。

サーバ → ストレージ → ネットワーク機器 の順にシャットダウンして、逆の順番で復旧する。復旧後は問題なく動作しているか確認が不可欠です。私の職場でもたまに計画停電が行われますが、たかが停電と思きや総力戦なんですね。

 

Chapter7ではセキュリティがテーマになっています。

内容的には、DMZ, IDS/IPS, UTM, ファイアウォール, WAFなどの基本的な説明で構成されています。よく見るような内容なのですが、こういうのは何度読んでもよいものだと思っています。読むたびに分かった気がするのですが、咄嗟に思い出したり、人に説明しようとするとできそうにないので…

 

本書は2016年出版なので少し前の本なのですが、2022年5月10日に第2版が出版予定です。

Amazonの商品説明によると、”初学者の定番ベストセラーが、最新状況に対応してオールカラーで登場! “とのことなので、大きな違いはオールカラーになっているところのようです。

内容は、目次を比べたところ基本的には同じ内容で、Chapter5に違いがあるようでした。

大きな違いは、CDNに関する項目が追加されていました。
動画配信を始めとした、大量通信の時代に合わせた内容なのだと思われます。

他には、SSLの記述がSSL/TLSになっていたり、Webアプリケーションサーバの記載がアプリケーションサーバになっているようでした。こちらも時代に対応した変化に見えます。
新版も気になるので、発売が開始したら読もうと思っています。