1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 読了

f:id:minimumemo:20211030082043p:plain

ケビン・クルーズ 著

 

タイトルの1440 という数字は一日を分で表したものです。

短いですか?それとも長いでしょうか?感じ方は人それぞれですが、時間はこの世でもっとも平等なものだと思います。


人生を構成する要素は容姿や境遇、環境など、たくさんありますが、時間は24時間、1440分与えられています。そう考えると、この資源を有効活用したいものです。

 

本書の中で特に印象に残った内容を記載します。

- 重要な事項は一日のできるだけ早い時間を割り当てる
“クリエイティブな仕事にとりかかれ、リアクションするのはその後だ”

特に朝の時間を有効活用することが大事なんだとか。これは人それぞれ頭が冴える時間帯は違うかもしれませんが、私は朝型なのでこのアドバイスがぴったりです。
朝は、ついメール、ニュース、SNSのチェックをしてしまいがちなのですが、本書を読んでからはできるだけ朝にクリエイティブなタスクをこなすようにしています。

 

- ToDoリストではなく、スケジュールに組み込んでやる時間を決めてしまう

これは目から鱗だったのですが、タスクがあったらスケジュールに組み込み何時にやるかを決めてしまうことが重要だという。
ToDoリストに入れると一日の終わりにできなかったことが残ってしまいがちなのですが、スケジューリングされていれば、時間がきたらそのタスクに取り掛かることができます。

また、著者はメールを読むのは一度だけにすることも重要だと言っている。
メールを読んだときにタスクが書かれていたら、すぐにそのメールごとスケジュールに入れ、予定等が書かれていないメールは一度読んだらアーカイブする。そうすることでメールボックスは常に空にするよう心がけているそうです。

 

- ノーということ

“すべての「イエス」は他への「ノー」”、今気軽に未来の約束にイエスと言うと、未来の使える時間が減るということを念頭に入れることが大切です。

今目の前にある誘いに「イエス」をした場合、未来に入ってくるかもしれないより重要な予定や、やりたいことができなくなるということになります。それに気づいてから気軽に誘いに対して「イエス」を返さなくなりました。何かで成功した方のインタビューなどを聞いていると「自分は遊ばない人間だ」と主張する人が多いように思うのですが、こういった理由があるのかもしれません。

 

この手の書籍はビジネスパーソンのみの目線で書かれていることが多いですが、本著はビリオネア、オリンピック選手、オールAの学生など、様々なフィールドで成果を出している人を対象にインタビューをしています。

各テーマの末尾に、主夫/主婦だったらこのアドバイスをどう活かせるかについても書かれているのですが、そういった点も新しいと思います。現代ではビジネスパーソンである一方で主夫/主婦であるといったいくつかのロールを持っていることが多いと思います。本書のアドバイスは多面的に生かせるよう書かれています。

 

最後の方に時間に関する格言が書かれている章があり特に私は

明日の花はすべて、今日蒔いた種から咲く

という中国の格言が一番好きです。
明日、花が咲かせられるよう、今日しっかり種を蒔くように毎日着実に生きたいです。